5月24日(土)~6月21日(土) 【講義視聴・演習・IBT試験】
2月26日(水)~4月30日(水)まで
オンライン講座(YouTubeによる講義視聴、IBT試験、Zoomを使用したオンライン演習)
受講対象者は行政や団体、民間企業などの危機管理担当者や、本制度に関心がある組織・団体職員、会社員など広く市民のすべてです
〇行政組織においては、防災・危機管理部局所属者や災害発生時に対策本部業務に従事する方々
〇民間組織においては、災害発生時の対応業務担当者や平常時において防災・危機管理業務に従事する方々
〇社会においては、自治会・自主防災組織所属者や災害発生時に地域・住民のために率先して行動をおこしたいと考えている方々
会員1名につき、50,000円(講座料40,000円、試験料10,000円 )
※オンライン講座のため社会リスクと自然災害の同時受講が可能です(受講料および試験料は2科目分かかります)
60問(5肢択一式) IBT試験(Internet Based Testing)のため、インターネット環境とパソコンを使って受験いただきます。
事前に冊子を郵送いたします。なお、オンライン上でも限定公開いたします。
※予告なく変更になる場合があります。また、事情により閲覧を制限させていただく場合がございます。
お申込み後のキャンセルおよび返金は致しかねます。
日本危機管理士機構 事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-103
東京パークタワー2階
TEL:03-6281-3102 E-mail:info@jiem.jp
6月14日(土)
14時~14時30分 | 演習の事前研修(Zoom) | SOMPOリスクマネジメント(株) 古字朗人 |
---|
6月21日(土)
10時~12時00分 | IBT試験 | 試験時間90分 |
---|---|---|
14時~17時10分 | 危機管理演習(製品事故とSNS・メディア対応)(Zoom) | SOMPOリスクマネジメント(株) 古字朗人 |
【講義視聴】5月24日(土)~6月21日(土)
開講式 | オリエンテーション | 理事長 市川宏雄 |
---|---|---|
第1講義 | 危機管理概論 | 理事長 市川宏雄 |
第2講義 | 国民保護 | 神奈川大学 幸田雅治 |
第3講義 | 情報セキュリティ | (株)ラック 谷口隼祐 |
第4講義 | 大規模事故と広域医療対応 | (独)国立病院機構本部 DMAT事務局 近藤久禎 |
第5講義 | 防犯 | 立正大学 原田豊 |
第6講義 | 感染症危機管理 | 東海大学 金谷泰宏 |
第7講義 | 人為災害・事故とリスク・保険 | SOMPOリスクマネジメント(株) 篠目貴大 |
共通講義 | 危機管理総論 | 関西大学 河田 惠昭 |